ナイトオブゴールド 1/100 ボークス Over the 7777 GGI

オマケ 現代の温暖化なる現象の主因について 太陽風(プラズマ)に対して・・・・太陽光の上昇が約60年遅れていた模様です。 詳しくは上図をどうぞ♪ ──────────────────────────────── 独立したエントリを立ち上げました。 製作進行するたびにこちらのページに最新の様子を追記していきます。 1988年頃に発売されたボークス社製のインジェクションキット(プラモデル)の組み立てレビューです。人生初のナイトオブゴールド、かつ、ファイブスター系のプラモデル製作。かなり難しいとは聞いておりました。 友人から譲り受けたのが数年前のこと。なんとなく手をつけたのが2年くらいまえ。そして2021年になりなんとなく進んでいます。申し訳ないのですが発売当時の事情や背景を全く知りません(てへぺろ)。金型費用が大変な額だと思われます。 なお最新のボークス社製1/100ナイトオブゴールド デルタベルンIMSを購入済みです。 筆者的にはWAVE社系のデザインの方が好みです。とりあえず在庫があったので買っておくかと購入を決めました。気が乗ればIMSも以降の技法で制作するつもりです。 【最新の様子】グラデーションの加減を調整して完成です。カーボネイト製ボールジョイントを50箇所くらい組み込んでいるので可動の自由度が高い過ぎて画像一枚撮影するのに調整が大変過ぎです。やり過ぎだったかもしれません。両足首から先で12箇…

続きを読む

絶景

最高だ・・・・・ *@o@* 心が健康 = 免疫力が高まる ガンプラいっぱい = 新型コロナ対策

続きを読む

ガンキャノン旧キット 1/100 追記あり

https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2024-04-14-2024-haru-matome-mogu 最近このページへのアクセス多し! 製作途中の風景画像を撮影していたのですが・・・・紛失してしまった可能性。 僕は1/100ガンキャノンが大好きなので、近日制作風景画像を撮影しなおして公開します。 今回は完成品のみでごめんなさい。 再撮影した際は、各部品の寸法も公開予定です。世界で一番1/100ガンキャノンに詳しい人間になることを目指します。待っててね! あ!そうそう・・・・・ インターネット上で、太陽活動と気候変動の周期性を解き明かしたBAKAがいる・・・そんな噂を聞いた事が無いでしょうか?実はその正体は筆者なのです。 ガンプラ好きという事は宇宙の話も大好きでしょう。もしも宜しければ後で読んでね♪ https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2024-08-08-kikouhendou-yoriyoi-kaisetsu-001 ↑↑↑ もぐらのもぐ相対性理論。偏差値高めの話になりますが、絶対に面白いと思います。 CO2温暖化説はあまりにもクルクルパーです。では、まともな人間が仕切り直して 分析するとどんな結論を導くのでしょうか・・・・・お楽しみに。まじか?まじだ! 【ガンプラニュース】 ガンダムのプラモデルが発売開始か…

続きを読む