台湾ケヤキ‥‥?の巻
昨年(2016)に、台湾ケヤキと伝えられてきた鉢植えを入手していました。
ネットで購入し、あくまでも伝台湾ケヤキとの事で保証無しという、危ない出物でした。
考えるよりも体で反応、勇気ある者が持ちよる本能。まずは購入。(どこかで聞いたフレーズ
届いてみたら‥‥。僕が見る限りでは、盆栽界でいうところのニレケヤキ、学術名ではアキニレに見えるのです。ありゃま。つかまされたか。そう諦めていました。
しかしです。
異変を感じ始めたのは12月に入ってから。葉が紅葉し始めるのが遅く、そして、1.1現在、多くの葉が残っています。落葉したのは1割程度です。
何かが変。
うーむ。台湾ケヤキなのでしょうか。
年末に本格紅葉、年が開けてしばらくしてから落葉開始・・・・。
【追記】2017.03.16
さらに!今日に気づいたのですが、もう!葉が開き始めました@@,
1月中旬に落葉し、すぐに芽吹き、他の盆栽に先駆けて葉が開いています。なんという生命力。
これは挿し木で増やして世に広めましょう。
いろいろ謎が深まります。
ネットで購入し、あくまでも伝台湾ケヤキとの事で保証無しという、危ない出物でした。
考えるよりも体で反応、勇気ある者が持ちよる本能。まずは購入。(どこかで聞いたフレーズ
届いてみたら‥‥。僕が見る限りでは、盆栽界でいうところのニレケヤキ、学術名ではアキニレに見えるのです。ありゃま。つかまされたか。そう諦めていました。
しかしです。
異変を感じ始めたのは12月に入ってから。葉が紅葉し始めるのが遅く、そして、1.1現在、多くの葉が残っています。落葉したのは1割程度です。
何かが変。
うーむ。台湾ケヤキなのでしょうか。
年末に本格紅葉、年が開けてしばらくしてから落葉開始・・・・。
【追記】2017.03.16
さらに!今日に気づいたのですが、もう!葉が開き始めました@@,
1月中旬に落葉し、すぐに芽吹き、他の盆栽に先駆けて葉が開いています。なんという生命力。
これは挿し木で増やして世に広めましょう。
いろいろ謎が深まります。