もぐらのもぐ作者は三代目に交代しています
初代の方、二代目の方にメッセージを送信して下さった方がいらっしゃいますが、小生はあくまでも三代目です。
無難な問題ないメッセージであれば良いのですが・・・・元カノさんからのメッセージがあり「これ、見てはダメなやつじゃんw」と、思いましたw
そして・・・・初代作者さんはすごく女性にモテていたようで、元カノさんが大挙押し寄せて閲覧している事が判明していますw
いまだに同行を追っているほどの人気がある方だったんですね〜

みなさん、こんにちは!
ブログ公開者の「もぐらのもぐ作者」です
こちらではこのウサギの姿をアバターとして更新していきます
後ほど説明しますが中の人はレジェンドクラスの〝チャラおぢ〟です。ええ。まじですとも
昨夜「劇場版ベルサイユのばら」を観て感動しました。
そしてモチベが高まり久しぶりにまともなブログ更新をしてしまいましたw にゃっはっはw
韮沢フィギュアワークスとは?
もぐらのもぐ気候変動パネルから派生した別ユニットです。
「もぐらのもぐ相対性理論」のPRをユニークに行う目的で活動していきます。
いくつかの才能を持っています。せっかくなのでそれらを活かしたいと思います。
じわじわとですが宇宙や自然の美を作品に籠めていきたいと思っています。
倒産する事はありませんw末長い応援をよろしくお願いします
なお、このウサギの原型は昭和時代のグリコのオマケとの事です。
我が国では個人的な複製を法で禁止されるなどされていません。広告無しのブログサイトでもあり
複製作品もどんどん公開していきます。なおウサギさんの大きさはおおよそ4センチです。参考まで。
グリコのオマケは「ポリエチレン製」です。本来塗装出来ません。
そこでレジンに変換して塗装出来るようにしました。
このウサギちゃんは白い成形色がありませんし、塗装されたものはありません。この画像は大変貴重なはずです。
お目目が黒いこのウサギちゃんは通常では見ることが出来ないはずです。なかなか可愛くしあがっています
それでは・・・・このサイト内では「うさ坊」と呼んでください
このウサギの存在を知ったのは数年前のことです。詳しい事はコレクターさんに尋ねてくださいませ。
なおシリーズのフィギュア一式はゲット済みです。いくつかの子は複製作業に進んでいます。
この背景(部屋)はいわゆる既製品です。メーカー名など次回の更新で詳細をお伝えします。
どうやら廃盤の模様です。コロナ禍突入で輸出量が極めて少なかった?のでしょうか…入手困難品です。
コンプは出来るのでしょうか・・・・中国のメーカー(ブランド)のものです。
いわゆるプラモキットです。さきほど組み立てました
ヤオコーで買ってきたイチゴゼリー(ピンク色)をもぐもぐ食べながら作っていた中の人はオジサンですw
オジサンですがかわいいものに目がありません。にゃっはっはw
※キムタク的なオジサンです。キモオタ系ではないのでご安心ください。
※キャラクターはものすごいチャラ男との事です。(某美魔女さんの観察より)イメージとして1997年放送のドラマ・ビーチボーイズの反町隆史さん的なめっちゃチャラ男とイメージが重なるそうです。〝チャラおぢ〟というのが令和風評価でしょうか。今後はチャラ男を隠さずに生きていく事としますw にゃっはっはw
【インスタも更新開始】
使い方をほぼ把握していません。様子見として数ヶ月間はただただ画像公開していきます。
小生の周囲ではインスタユーザーがいないので会話にもあがっていないアプリです
小生のビジネスぱーとなパートナーさんは世間的には影の存在の会社さんが多くPR活動をしない会社さんばかりであり、気づけば浦島太郎状態でした。
ゼロからのスタートになります。全く新しい出会いがある事でしょう。ネットに公開するものの・・・・,目立たず日陰に隠れるように地味に公開していきましょう。世界でもっともフォロワー数が少ないアカウントを目指しますw PRする目的と言いながらこの消極的といえる矛盾は一体何なのか!?・・・・それも含めての「もぐらのもぐ流」ですw
さてさて。
「ウーパールーパーの消しゴム金型からの複製の件」