ジャイアント・セコイアの軸切り挿し芽成功!
オマケPR
現代の温暖化なる気温上昇は・・・・・
太陽風プラズマに対して太陽光が約60年遅れて上昇していた事が原因の模様です。
詳しくは当サイトの関連ページでどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりの盆栽ネタです。
ジャイアント・セコイアの軸切り挿し芽に成功しました。
おそらくは・・・・世界初の挑戦のはず・・・・
当ぶろぐの古くからの読者さんであればご存知と思われますが、筆者K田中が『生物として世界最大の体積を誇るジャイアント・セコイア』を日本で培養する基本を研究し確立しました。
盆栽として仕立てる基本については川口市の老舗盆栽園の矢島清芳園さんが確立して下さいました。そんな経緯があります。
これまでは日本においてはジャイアント・セコイアを健康的に培養する事は不可能というのが定説であり専門書でもそのように明言されていたものです。ところがまさかの酸性土壌にて元気に育つことを筆者が発見。フツーやらないだろ!という条件で試したら大成功。それが3年前の事。
※サツキの土配合と同じ。鹿沼土を主。矢島清芳園さんに尋ねるとよろしい。
そして今回・・・・盆栽で用いる特殊な技術に挑戦し成功しました。ジャイアント・セコイアに用いるのは世界初と思われます。
★概要・盆栽界では軸切り挿し芽と呼ぶ技術。
種を播種する→発芽する→一定の段階で掘り上げて第一葉から1センチのポイントで茎を切断し土に挿す→約3ヵ月後に切断し…