研究に力を与えてくれた作品達

今回の太陽活動関連の研究は、世界中のアーティストや作家の作品が僕に力を与えてくれました。 予算ゼロ円でこの世界の気候の真相を解明する・・・・ふつうはムリです。 しかし・・・・研究は峠を越えたところにいます。 迷わず行けよ。行けばわかるさ・・・・アントニオ猪木大先生の名言です。 名言も作品と言えるでしょう。その言葉は今回の研究だけに限らずに勇気を与えてくれます。 迷わずに行きました・・・・そして、多くの見知らぬ景色に出会いました。 迷わず行くべき。行けばわかるさ・・・・深い言葉です。 さて。今回研究に勇気や力を与えてくれた作品達を紹介していきます。 次は音楽という作品。 アーティスト名:周杰倫 Zhōujiélún 曲名:美人魚 まずは周杰倫。台湾のスーパースター。中国語圏で絶大な人気。 今日は「美人魚」をセレクト。海の中の樹・・・・素敵ですね~。ファンタジーです。 周杰倫の曲は流しっぱなしにしている事が多いです。研究に限らずに仕事(企画)の際にも。  美しいメロディー。ロマンティックな曲が多く、僕の脳を活性化させてくれます。YouTubeの50曲ミックスが好きです。  周杰倫の曲が無ければ太陽活動120年周期の決定的な証拠の発見などは無かったはず・・・・女子女性がいう「うっとり」。その感情は男性が共有出来ていると思えない訳ですが・・・・おそらく・・・・周杰倫の曲を聴いている時に湧いてくる感情が「うっとり」に近いのかな?なんて思うことがあ…

続きを読む

もぐらのもぐ 新作動画

ジャジャーン★ ↑↑↑字幕版 もぐらのもぐのショートストーリーになります。 今回は、物語執筆、動画制作をFOOMの原田クンが行ってくれました。 短くて見やすくていいですね~! 来年で10周年ですが、あらたなクリエイターが新作を生んでくれた・・・・これは本当にうれしい事です。100年以上は、もぐらのもぐが誰かの手で新作が作られていったらうれしいな~。 ドリーマーの皆さんに伝えたいこと。ネットはいいものです。まずは作品をネットに公開すべし♪ 誰かが見てくれていて、声が掛かったりして、ぜったいに制作してよかったと思うでしょう。 ママさんがチビッ子を抱っこしながら読み聞かせし易いように、2パターンの動画を同時公開しています。 つづきます。

続きを読む

もみじ盆栽が開花・・・・

もみじ盆栽(樹齢25年程度)に蕾が・・・・ そして開花しました。大変珍しいと思います。 もみじ盆栽 開花で検索してもヒットしません。 もしも受粉していれば種を採取できそうな? 仕事がかなり忙しく更新できていなかったり、様々フォローが遅れてしまっておりすみません。 とりあえず元気に生きています。

続きを読む