リアルで買い物は楽しいな、とあらためて

今年はリアルで買い物する事を意図的に楽しんでいます。 気づけばネット通販を利用しがちな近年でしたが、今年になってからリアルでの買い物が楽しいなとあらためて思うように。 ハンドメイド作品を売買するサイトなどは、それはもうネットの便利さというか、本来出会えなかった作家さんに効率的に出会えますよね。 しかし、いわゆる大手メーカー商品・・・・例えばオモチャのレゴ。 アマゾンやヤフーショッピング等のネットショップで買えるものです。 僕の生活圏のリアル店舗でいえば『ららぽーと富士見』のテナントさんのレゴ正規店でも買えます。 『ららぽーと富士見』のレゴショップの店員さんはめちゃめちゃ詳しいしそもそもレゴ好き。会話を楽しんで、リアルだからの触れ合いがあり、大きな箱のレゴをクルマに載せて帰ってきて、組み立てて、「ららぽーとで買ったっけなあ」「そういえばこれ買った日はレストランで食事したっけ」「よく晴れた日だったな~」なんて、思い出もセットで買う事になり、数か月とか数年とか過ぎて思い出しても「あの日楽しかったな~」なんて思い出します。 人生、思い出は大事。ネット通販の便利さとか社会的意義などはありますが、ついつい習慣になっていて通販で買ってしまう事ってありますが、いまいちどあらためて「買い物って思い出も買うんだよな~」なんて思います。 ららぽーとなどの大型店は収入大事です。僕は仕事の企画で悩むと散歩に行きます。いつも利用させてもらっているので、ららぽーと富士見が長く続いて欲しい…

続きを読む

ガスボンベ利用発電機エネポを買ったよ の巻

※2017-02-01 21:33 に公開していた記事です。アクセス数が増えているので更新します。 ※エネポ購入時にはホンダ純正4ストロークエンジンオイルを購入しておくべし!無いと動作しないよん。 HONDAがカセットコンロ用のガスボンベを燃料にした発電機を販売しております。 商品名は「エネポ」。 HONDAはアジア製造にシフトしてきた訳ですが、エネポは外箱段ボールにMade in Japanと大きく印字されております。中身はアジア製で最終組み立てだけ日本なのかな?(ホンダが日本で製造していた頃のバイクは好きです。今でも二台ほど所有しています) さて、新品購入してみました。実勢価格は9万円程度。 そのレビューを行っていきます。大きな災害時に持っておけば便利かもしれないし、大きな災害が無ければそれはそれでラッキー。 ガスボンベを使ったレシプロエンジンです。4ストローク単気筒オーバーヘッドバルブ。略してOHV。大昔の初期型スーパーカブ的なスペックですね。 9アンペアという事で大きなレンジや炊飯器が使えません。二台あれば直列に繋ぐことが出来るのでその条件下なら炊飯器を使えそう。※直列接続はメーカー説明書にて 関東では相模トラフ地震が起きたり立川断層や未知の断層がズバっとズレたら、エネポ登場かもしれません。 更新2018.09.07 持っている事による安心というものがあります。 今の時代であれば情報端末の充電に役立つ事でしょう。

続きを読む

次の大地震、巨大地震はどこ?周期説を基に常識的に考えてみた

https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/mogu-taem-latest-data さて本題。 次の大地震はどこ?周期説を基に常識的に考えてみた (2018.1に追記) 2017.12.14。やはりきました。北海道沖の海溝プレート巨大地震に関するニュース 北海道沖で超巨大地震「切迫している可能性」 地震本部  北海道沖の千島海溝沿いで、今後30年以内にマグニチュード(M)8・8以上の「超巨大地震」が発生する確率は最大40%とする見解を、政府の地震調査研究推進本部が19日、発表した。東日本大震災に匹敵する規模の地震が「切迫している可能性が高い」として対策を呼びかけている。(朝日新聞デジタル) ※緊急追記※ 2018.09.06の北海道震度7は直下型地震です。上記のニュースは海溝型の為にメカニズムが異なります。すなわち上記ニュースにて「切迫している地震」は個別メカニズムの地震です。北海道沖の海溝プレート地震のリスクは継続されます。もしかすると確率がさらに高まる可能性があります。公式情報を待ちましょう。 2018.02.10。さらにきました。 南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ 2/9(金) 19:15配信  政府の地震調査委員会(委員長=平田直(なおし)・東京大教授)は9日、静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)8~…

続きを読む

ハンソロ良作

ハンソロ観てきました。 結論から言えばスターウォーズ4,5,6が大好きだというファンには すごく良い作品でしょう。 4,5,6が大好きな方はローグ・ワンを良作だと評価していましたよね。 それと同じ感じ。ローグ・ワンも良作ですが今回のハンソロも良作です。 売上が悪いなどのニュースがありましたがそんなもの関係ありません。事前評価など内容に関係がありません。 4,5,6の大ファンは観に行くべき。むしろ観ないとダメ。 スターウォーズにとっていかにハンソロ、チューイ、ミレニアムファルコンが大切なキャラクターなのか?しっかりと補足される映画です。 すごくいい映画でした。 スターウォーズシリーズが連発され過ぎという声があります。 しかしそれは手数が多くなり関係者の経験が増し技術向上し映像がよりリアルになるというメリットがあるのでは?今作の映像はより美麗です。細々としたところまで気づける人なら尚更楽しめるはず。分かれば分かるほど楽しめるはず。 低音パートを歌ってるクリーチャーのフィギュアが欲しいです。

続きを読む